母の日父の日プレゼントで札幌北海道観光のお土産は何がいい? オススメのお店はどこ?

北海道観光札幌でのお土産には道産セレクトショップを活用するのがおススメです。
母の日や父の日プレゼントにしても、とっても喜ばれるんですよ。
男女・年代問わずお土産を買うことができ、メリットも沢山ありますので、どうぞお付き合いくださいね。
北海道全域の物が買えたりしますし、千歳空港でもお店がある場合が多いので、
何方かの参考になれれば幸いです。
「ノルベサ」1F北海道くらし百貨店(道産食品雑貨のセレクトショップ)
札幌にそびえる屋上観覧車が目印のノルベサが目印✨
(北海道札幌市中央区にある商業施設)
一階にある北海道くらし百貨店(道産食品雑貨のセレクトショップ)
サツドラというドラッグストアとフロアが一緒になっている見ごたえ十分なフロアです。
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1−1
営業時間10:00~23:00
電話番号011-223-3566
ここはドラッグストアと
北海道内の厳選された美味しい道産食品を扱うお店と
北海道らしい雑貨が売っているマルチにお土産を買うことができるお店です。
皆さん、購入したい物、お土産の目的はそれぞれ。
沢山の中からお好きな喜ばれる品物を購入できること間違いなしだと思います。
ちなみに以前私が購入した物の中で買って良かった物があります紹介させてくださいね。
(良いのがありすぎて厳選するのがもったいないけど)
北海道産スティック型のはちみつ(500円)です
北海道くらし百貨店のHP内にはちみつについての特集記事がありました↓。
企業秘密に迫る!スティックタイプのはちみつはどのように作られている?
太めのストローな容器にハチミツが入っています。
瓶では時々購入します。
スティック型って便利でいいですよ。
サプリとかあまり摂取できない体質な私にとって
自然の食品から栄養を摂取するのが一番。
ハチミツは栄養食品。
甘いのが欲しい時あるよね。
ちょっと疲れた時に、欲しくなるからちょうどいい!
いつもカバンの中に入ってますよ。
見つけたらチェックしてみてくださいね!
ちなみに「北海道くらし百貨店」は全国に4店舗あります。
紹介したノルべサ店と千歳空港と千葉県あと沖縄にも。
北海道どさんこプラザ札幌店
こちらもJR札幌駅西通り北口にある道産食材を扱うセレクトアンテナショップです。
住 所:札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通り北口
電話番号:011-213-5053
営業時間8:30~20:00
定 休 日年中無休
北海道どさんこプラザ札幌店(JR札幌駅西通り北口)&きたキッチン(札幌大通り地下街オーロラタウン)
こちらの2店は先ほども記載しましたが、
北海道内の厳選された美味しい道産食材を扱うショップです。
北海道くらし百貨店と比べて扱う商品も結構違います
北海道はでっかいどう~♪
美味しいおススメしたい食材がいっぱいあって、沢山食してほしいのです。
きたキッチン(札幌地下街オーロラタウン)
こちらもまた道産食材を扱セレクトアンテナショップです。
営業時間10:00~20:00
電話番号011-205-214
きたキッチン公式HP(PC用)
おススメ商品「和寒ぺポナッツ」
商品名が「和寒ぺポナッツ」といいます。
株式会社和寒フーズという会社でつくられています。
北海道の真ん中辺りに旭川という町があり、その辺りに位置します。
ストライプぺポというのはかぼちゃの品種で、そのかぼちゃの種をローストした食べ物です。
その種をロースト加工した食べ物なんですけど、ご存じですか?
クッキーの中にも入っていたりするし、
サラダのトッピングにもすることがありますよね。
これがですね、甘くもしょっぱくもされていないんですけれども、
何だろうもう、ナッツやクルミみたいな味で美味しいんです。
それでいて栄養がめっちゃある!
鉄分亜鉛アーモンドの2倍の栄養と
不飽和脂肪酸等々(一言でいうと身体によい栄養素)がいっぱい入ってます。
お菓子食べるのもいいけど、スーパーフード並みの食品を食べてた方が身体は喜びますよね。
おススメ商品 健康保健飲料「タングロン」
2020年4月5日現在、タングロンの製造会社はありますが
タングロンは作られていないようです。
あとね、タングロンってご存じです?
これ、めちゃくちゃおススメです。
タングロンとは?
酵素分解した昆布エキスとりんご果汁と親和した清涼飲料水です。学校・保育園・病院の給食でも使用されており、飲みやすく小さなお子様からお年寄りまで幅広く親しまれております。
「タングロン」は、(元)北海道大学 近江彦栄先生が開発され、産炭地振興法に基づく国と道の補助を受け、芦別市に誕生した一村一品の商品です。株式会社TKSタングロンのオフィシャルサイトより引用させていただきました。
タングロンは日本で唯一の昆布エキス酵素飲料です。
昆布エキスにはヨードが含まれています。
株式会社TKSタングロンのオフィシャルサイトより引用させていただきました。
リンゴジュースベースですから本当に美味しくて優しい味です。
子供達が奪い合うほどおいしいんですよ。
これ、4個で1パック包装で売ってるんですけど、
一つ70円ぐらいですからリーズナブルですよ。
個人的には札幌駅を通るたびに買ってます。
お店でも売れ筋商品みたいですから
食したことがない方は是非お試しくださいませ。
ドン・キホーテ
全国規模の有名お店ですが、
札幌店は観光客の方が沢山通る場所に立地してるので
北海道的な物から
コスメや
面白グッズ
食べ物までなんでもここで揃っちゃうんです。
しかも安めで掘り出し物もあるんです。
私の知り合いにアジア系の外国籍の方で日本人の男性と結婚した彼女は
いつも身内や友達が遊びに来た時には、いつもドン・キホーテに行くんですって。
北海道食材のアンテナショップとはまた趣きが違い、コスメやお菓子や子供が喜ぶような楽しい北海道土産を選ぶ事ができるからって言ってましたよ☺️。
住所〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西 4-12-1(本店)
〒060-0062 北海道 札幌市中央区南2条西 4-2-11(北館)TEL
FAX011-207-8011(共通)
011-252-1922(本店) / 011-207-8022(北館)
営業時間24時間営業
ドン・キホーテでのお土産の選び方のすすめ

アジア系外国籍生まれで今は日本で生活している知り合いが身内の方や友達を案内してお土産を買う時の例えで説明しますね。
観光地のドラッグストアは観光客向けの商品が豊富ですから
何でもそろうし安いんですって。
例えば、
- 北海道の会社が運営している馬油のフェイスパックが売られていて5パック入りで1800円で購入したとします。
- 同じく北海道の地名の入った入浴剤も5個購入したとしますよね、
- スーパーセール1個150円の日本ブランドの口紅を沢山購入したとします。
- 北海道産の小分けされたお菓子を買う
これらを1点ずつ個別袋に入れてお土産として渡しているんだそうです。
とっても喜ばれるんですって。
もちろん1個ずつだって渡していいんですよ(笑)
北海道のおススメのお土産について、まとめると・・・
北海道の王道のおみやげ品を買うのはもちろんのことですが、
他に何かあるかな?って思ったりしたら
リストアップした北海道食材セレクトアンテナショップがあることを
アタマの片隅にあるだけで、おみやげについて配慮できます。
メリットもいっぱいです。
食材が安全で信頼できる製法の物が多い
美味しい食材を北海道の会社が自信を持って作っているからです。
本当に美味しいですし、
添加物も少ない物が多いのでご自身やプレゼントにも最適です。
消費期限や賞味期限が長めの物が選べる
真空パックだったり缶詰だったりレトルトだったり。
ローストしてる物や長期保存できる物が沢山あります。
小物や日用品はもちろんのこと(^_-)-☆
なので、急いで渡さなきゃ!っていう焦りを覚えなくて済みます。
小物やコスメは小分けできる
小分けにすると一人に分ける金額がリーズナブルになる(でも喜んでもらえる)
足りない感じがする時は増やしてあげればいいですもんね。
忘れたら千歳空港にもお店があるから場合によっては買い忘れがない
「あ!あれ欲しかったな~」
って思ったら
紹介したお店が千歳空港内にも3店舗ほどあります。
ドン・キホーテ以外はあります(笑)
空港で問い合わせしておいて、
帰りに買うもよし、
買い忘れを防ぐもよし
ってな具合に対応できると便利ですね。
どちらにしても問い合わせしておかなければいけませんよ~。
最後に紹介したお店をリストアップしておきますね。
★北海道くらし百貨店札幌店(道産食品雑貨のセレクトショップ) 営業時間10:00~23:00 電話番号011-223-3566
|
★北海道くらし百貨店千歳空港店 国内線 旅客ターミナルビル2階 営業時間 7:30-21:00 Tel. 0123-45-0050 |
(道産食品雑貨のセレクトショップ) 営業時間10:00~20:00 電話番号011-205-2145 |
きたキッチン千歳空港店(道産食材のセレクトアンテナショップ) 場所国内線ターミナルビル2F 営業時間8:00~20:00 電話番号0123-46-5818 |
北海道どさんこプラザ札幌店 札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通り北口 電話番号011-213-5053 営業時間8:30~20:00 定 休 日年中無休 |
どさんこプラザ千歳空港店は「カムイン北海道 新千歳空港店」で営業しているようです。 新千歳空港ターミナルビル2F 電話番号0123-46-5821 営業時間7:30~20:30 定 休 日年中無休 |
最後に・・・母の日や父の日の贈り物にもなりますよ
こういう贈り物は母の日や父の日のプレゼントとしても最適なんです。
アンテナショップをこよなく愛す私のリサーチで経験上喜んでもらえます。
私も今度自分が旅する時の手土産や
相手に喜んでもらえるような商品を選んで持参していきますよ!
本日はハンドメイドではありませんが、役に立つ情報ではないかと記事にしてみました。
どなたかのお役にたてたかしら(^_-)-☆。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。