ソーイング・ハンドメイド大人服の体型カバーコーデ。洋裁型紙・本の紹介

水野佳子の型紙よりレディス【ラグランジップアップジャケット】を手作りハンドメイドする方法

2019/03/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

水野佳子さんの【カット&ホームソーイング ニットファブリックでぴったりフィット】の型紙よりジップアップジャケットの前をボタンに変えるアレンジをしてジャケット手作りしてみました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そもそもどうしてこの服を作ろうかと思ったのかというと、

真似てみたい既製品の洋服があったんです。
それがこちら↓

こちらは参考にさせていただいた画像です。画像クリックで詳細ページのサイトへ移動できます。

こちらは参考にさせていただいた画像です。モデルさんカッコイイ~。画像クリックで詳細ページのサイトへ移動できます。

このモデルさんが着ているトップスです。

りえ
ベーシックな形なのに生地の素材感とかサイズ感とかが絶妙に良くて、私の好みのストライクゾーンにはまってしまいました。
小物使いとかも上手だと思いませんか~。
りえ
とにかくこんな風なのをつくりたいのです。

似たような製図がないか探し始めて、見つけたのが水野佳子さんの本だったんです。

 

洋裁本 水野佳子(著)カット&ホームソーイング―ニットファブリックでぴったりフィット

で、図書館でいろいろな本を探してたら見つけました

カット&ホームソーイング―ニットファブリックでぴったりフィット

中古価格
¥356から
(2016/12/2 11:32時点)

この本は 大人服のキャミソール・Tシャツ・長袖のラグランシャツの3種類の服の作り方から、応用として基本の作り方から応用したものを、襟付きTやVネック、カーディガン、ブルゾン、キャミワンピなどに展開していくパターンになっています

私はその中からラグランのジャケットの型紙を使うことにしました。

りえ
ラグランってなに?
りえ
襟ぐりから脇の下に切り替え線を入れ、肩と袖とをひと続きに袖布を縫い付けた袖。肩になだらかに沿ったショルダーラインのこと。コートやジャンパー等にも広く用いられている。。

 

生地について

布は昔々お義母さんからいただいたウール系の温かいふんわり素材です。

ニットだったら何でも縫えるけれどもしっかり厚めの生地を選ぶかな、私だったら。

私が布を購入しに行くとしたら、まず探しに行くのはイオン系のパンドラハウスの着分売りコーナーですね。

一着分切り売り500円から1000円ぐらいで売ってます。

シーズン事に良いのが売ってますからおススメです。

そこでいいのが無かったら、時々お世話になっているネットショップのニット工房さんの品定めをします。

【無地ニット】のタブを押すといろいろ沢山出てくるので色とかから探しだす感じです。

ニット工房さんの無地ニットで検索するとずらっと出てきましたよ。

ちなみにモデルさんはカーキーだけど私はこげ茶色。

素材感は似てると思うし同系色だから作ってみました。

制作メモ

ボディに着せたらこんな感じ

ファスナーから前ボタンに変更する

まずは前をファスナーにするわけではないので、前立ての部分(襟・前身ごろ・裾のリブ)をボタンに変更するから2cmずつ持ち出しを付け加えてボタン部分を付けるところを型紙につけ足してから裁断しました。

その前に付けるボタンですが、

こげ茶色だけの一色にするとガッシリ体型の私が着たのでは男性っぽく見えては困るので、

マットなゴールドのボタンを付けました↓。

 

茶色にゴールドの質感が遠目でも目立つから縦のラインを強調していかり肩に視線をいかないようにしたつもりです。

見本どおりファスナーにしたとしても、前を開けて着れば縦ラインは発生してくれますけどね。

今回はマネしてみたい服そっくりに作りたいのでボタンにしました。

生地選びの補足

「生地について」の補足的になりますが、

他の伸縮性のある生地を取り扱う本でも、ゆとりは多く作られているのが多いけど、

この服(この本の服について)はちゃんと伸縮性のあるニット生地を使うことをお勧めします。

なぜかというと、私が作った素材はそんなに伸縮性豊かではない生地なんです。

見頃はきつく感じないのですが、

手首の袖口がジャストサイズだから、伸縮せがないとうでまくりする時にきついんですよね。

顔とか洗うのに腕まくりできないから一旦脱いでから洗って、なんて面倒なことをしなければなりません。

りえ
間違っても私のようにならないように、伸縮性豊かな素材で作ることをお勧めします。

既製品のような感じでサイズ感とかバッチリですから(笑)

まとめ

この水野佳子さんの本は本当にベーシックな服のパターンばかりです。

デザインが変わったのが好きで人と違う服を作りたい方向けではないけれど、

私はシンプルな服の作り方の本を探していたので良かったんですけどね。

それと、大人用のラグランスリーブの製図を探している方にもおススメです。

ラグランスリーブは肩幅やいかり肩をカバーしたい方にはおススメなんです。

私がそうだから(笑)相当研究しましたしね。

肩のラインを強調しないことが大切なんです。ラグランスリーブなど肩線のないニットを選ぶと体型カバーになりますよ。

最後に似たようにできたか比べてみますね(笑)

これが↓参考にしたかった服

こちらは参考にさせていただいた画像です。画像クリックで詳細ページのサイトへ移動できます。

 

こちら↓が私着用の図

まぁ、元々の素材が良くないのでそっくりではないけどイメージはつかめたんじゃないかな。

沢山着用しますよ。

今回の画像加工はPhoto Funiaさんで処理しました。ちょっと遊びすぎましたね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

にほんブログ村

 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 洋裁ブログFoppish Forest , All Rights Reserved.