ソーイング・ハンドメイド大人服の体型カバーコーデ。洋裁型紙・本の紹介

家庭用ミシンで布からの子供用Tシャツの簡単な作り方! 無料型紙での動画あり

2020/04/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

ニット素材と家庭用ミシン一台でTシャツ作りをします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

無料型紙を使用し、動画と写真沢山で作り方の制作記録を綴ります。

よろしければ是非ともお付き合いくださね。

無料型紙

製図は無料でダウンロードできる

でぃあこすさんの140サイズを使いました。

Vネックは子どもには襟ぐり広めかもしれません。

ジャストサイズで作るのが良いと思います。

そして男女サイズ豊富なので大人用でも子供用でも作ることができます。

使用した布

生地はイオングループの手芸店パンドラハウスさんて購入しました。

ポリエステル100%

145cm×1.5mで540円(税込み)のリーズナブル価格。

速乾性のあるスポーツタイプの素材で半そでなどに使われている生地と言ったら伝わりますかね?

スポーツメーカ―の衣料品だとロゴが入ってますが、あの生地とほぼ一緒です。

軽くてすぐに乾いてスポーツタイプの記事を探しているとしたら、すごくおススメです

店内の着分売りコーナーに様々な色が売ってましたよ。

毎年、1シーズンに1回か2回しか入荷せず売り切れたらおしまい、みたいな感じなので

見つけたらすぐに買っておくようにしています。

過去にもいろいろ制作しています。

過去の記事はこちらです↓(同じTシャツでもこちらはラグランタイプです)

【無料型紙でぃあこすのハンドメイド子供服】簡単!子供用ラグランTシャツの作り方

使用している道具の紹介

私はアックスヤマザキさんの山崎範夫のミシンを使用しています

http://www.axeyamazaki.co.jp/products/norio/index.html

ちょっと古い型だけどバリバリ動いてくれています。

その他のおススメ洋裁道具

 

紹介した道具の他にもこちらの記事にも載せておりますので、よろしければ合わせてお読みくださいね。

洋裁好きが使用しているおススメの便利な洋裁道具箱の中身とは?

ミシン糸と針について


名前

今回は#60番の普通地用のミシン糸と9号のミシン針を使いました。

 

#60番の糸を基準にするとしたら数字が小さいほど糸が太くなります。

針は少し細めの9号を使いました。夏の生地なので若干薄いからです。

通常のニットなら#50~#60番の糸を使い11番のミシン針を使っています。

 


りえ

本来ならニット用の針とニット用の糸を使って縫うのが良いと思います。

 

日頃からミシン針は消耗品ですから常備してますけど、

糸ってその服や生地に合わせて揃えなきゃ!って思うとそれなりに労力もお金も使います。

私の住む環境では手芸店が近くにないし買いに行くだけでも本当に大変です。

糸もどんどん増えます。いっぱい縫うなら話は別ですけどね。

それなら家庭ミシンで気軽に伸縮性を保ちながら

普通糸と針を使い家庭用ミシンで縫う方法で制作する方法を知っていてもいいと思います。

こんな方法もあるんだと知っておけば

その時々に合わせて縫うことができるから経済的にもリーズナブルに作れますよ。

 

動画での作り方はこちら

今回、作り方の動画を用意してみました。

こんな感じで作っているんだ、みたいなイメージで見ていただければとおもいます。

家庭用ミシン1台で簡単にTシャツを作る方法。伸縮性もあります

もちろん画像での説明もありますので以下をごらんになってくださいね。

テキストでの作り方はこちら

裁断していきます。

裁断風景

裁断風景

パーツは前見頃・後ろ見頃・袖・襟です。

後ろ見頃の裏側の肩部分に伸び止めテープをアイロンで接着します。

伸び止めテープ接着図

 

両側の肩を直線縫いで縫ってから

布端始末はジグザグミシンをかけます。

ミシンの図

次は襟を作ります。

Vネックなのでななめにミシンをかけて円状にします。

襟部分

斜めの部分がVネックの一番深いところになります。

襟付けをします

円にしてまずは合印同士をクリップで合わせます

ぐるりと一周クリップで留めたら、

襟ぐりは伸縮性の出る縫い方をします。

ミシンの縫い目

一番目の細かいジグザグ、

現在の家庭用ミシンにはないのですが、(一つ前のミシンにはついてました)

三重縫いというメモリに合わせて襟をつけていきます。

この2種類が普通糸でもニット地の伸縮性を出す縫い方です。

一周縫ったら布端始末のジグザグミシンもかけますよ。

そしてアイロンで縫い目を整えたら

5㎜外側をステッチかけてあげます。

ステッチのメモリは襟ぐりと同じ細かいジグザグで縫いました。

次は袖を付けます。

袖付けをします

この袖も縫う時は襟付けをした時と同様に、一番目の細かいジグザグか三重縫いで縫ってから布端始末(ジグザグ)をします。

この工程は予定外でしたが、息子の要望でジャージーテープを急きょつけることに。

5mで300円ってリーズナブル!
 
このラインがあるのとないのではすっごく違うので、スポーツタイプデザインの半そでが好きでしたら是非デザインに取り入れてみてください。
あ、でもねジャージテープを入れるならラグランTシャツの方がテープが縫いやすいですよ。
 

工程はあと少しです!

脇を縫います

次は両方の袖から脇にかけて縫い合わせしていきます。

ここは直線縫いで大丈夫です。

布端始末のジグザグはしますよ。

裾を縫う

見頃の裾と袖口を三つ折りにして、

伸縮性を出す縫い方

一番目の小さいジグザグか三重縫いのメモリで縫います。

ほぼ出来上がりです。

このままだと縫い目がポコポコとしてる箇所があるかと思いますので

アイロンで落ち着かせていきます。

アイロン

アイロンで落ち着かせていったあとは、お洗濯後も

このままですよ💡✨

できあがりです。

着画とまとめ

着が

作り方はきちんと出来たんだけど、次男はちょっともやしっ子なのでサイズが大きかったようです。

なにせ3年前に買った120サイズがぶかぶかながらやっと着られるようになったんでした💦

そこだけが問題(笑)

さて、まとめです。

ミシンのメモリメモ

今回は家庭用ミシンでTシャツを縫う方法なので、

直線縫いと一番目の細かいジグザグか三重縫いで縫う箇所を文字であらわしてみました。

直線縫い⇒「直」

一番目の細かいジグザグ⇒「ジ」です。

このスポーツタイプの生地は薄くはないけど縫い目の詰まった感があるので

ミシン針9番

普通地用ミシン糸#60番で縫いました。

ほとんどはミシン針11番で普通地用#50~#60番でも縫えます。

糸の色は生地が水色だけど淡いグレーで縫ってます。

ミシンもロックミシンがないとダメとかミシン針や糸も全部揃えて取り替えないとダメとか

そんなこともないんですよ。

私も機材は一通り持ってますし、縫うこともできます。

近郊には資材を買う手芸店がなかったり

社会人の時は時間も夜しかないし、

お母さんになれば仕事もして忙しい!

等々いろいろ条件が出てきます。

空き時間にパッと気軽に作れると

達成感も出ますし、数をこなすと応用もどんどんできるようになっていった経験もあるので

こんな方法もあるんだな~って知っておくとハンドメイドや洋裁も楽しめるんじゃないかなぁと思いました。

今回も最期まで読んでいただきありがとうございました。

感想や質問などはお気軽にお声を残してくださいね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

にほんブログ村

 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 洋裁ブログFoppish Forest , All Rights Reserved.