ソーイング・ハンドメイド大人服の体型カバーコーデ。洋裁型紙・本の紹介

子供用おねしょ( 夜尿症 )パンツズボンを手作り!作り方の型紙と動画あり

2020/10/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。
現在小学校2年生次男7歳10か月は夜尿症(おねしょ)の治療をしています。
 
息子の夜尿症とは?検査項目などは前回のブログに書きました。
(少し下にリンクがあります)
 
そしてアラーム治療も始めることになり、普通のパンツで装着するのが良いらしく
 
お布団や服も幅広く濡れたり汚れてしまうのを想定して
 
おねしょパンツズボンを作りました。
 
効果もありましたので報告いたします。
 

小学生男の子の 夜尿症(おねしょ)の実体験談!検査項目や治療方法は?

あらためて「夜尿症とは」

就寝中におしっこが出てしまうことです。
 
おねしょしちゃうということですね。
 
息子は7歳10か月目のある日まで一日も空けることなく毎日おねしょしていました。
 
 

夜尿症のガイドラインを見て驚いた

 
 
子どものおねしょ(夜尿症)は、「5歳を過ぎて1か月に1回以上の頻度で夜間睡眠中の尿失禁を認めるものが3か月以上つづくもの」と定義されます。7歳児における夜尿症の有病率(病気をもっている人の割合)は10%程度とされ、その後は年間15%ずつ自然に治るとされますが、0.5~数%は夜尿が解消しないまま成人に移行するといわれてい ます。
まじで!?
 
5歳で一か月一回以上で3か月以上つづくものは「夜尿症」
 
ならば、8歳近くになって毎日おねしょしてる次男は200%夜尿症だわ・・・。
 
初めて病院へ行った時、先生が私に聞いたんです。
 
「この病院がはじめて?」って。
 
のんきなお母さんだと思われたんでしょうね。
 
「遅いな~」とはよぎっていたけど、
 
子供の成長度合いは人それぞれだと思ってたから
 
自然に治っていくものだと思ってたんですよ。

 

トレーニングパンツとおねしょパンツの違い

 
トレーニングパンツは主に昼間用で、オムツはずしのトレーニングに使用します。
おねしょパンツは主に夜間用で、おしっこを吸水・保水できるパンツです。
ベビーチャンネルより引用させていただきました
 

アラーム治療に入るまでの経過を軽く紹介

前回のブログには全過程を記述していますが、
 
検査後、投薬治療を2か月ほど。
 
若干おねしょの量は減ってきていますが、
 
毎日夜はオムツにおしっこをしちゃっている状態です。
 
なので、今度は投薬治療を続けながらも
 
パンツにおしっこをしたらアラームがなり、そのアラーム音を自分で止めるという作業をやる事。
 
おしっこをしちゃっている感覚を自分で実感するという流れが必要になる治療なんですって。
 

制作する「おねしょパンツ」について

 
アラーム治療には普通のパンツで行うのが効果的だからっていうことで
 
おねしょしちゃったら
 
かけ布団からシーツからその下まで汚されてしまいます。
(この処置がまた泣けてくるわけよ)
 
おねしょケットも考えたけど、就寝中動く子だから
 
もう、パンツやズボンを作ってしまったほうが何かと早いし効果的です。
 
おねしょパンツ、うちの子の場合はおしっこしてる感覚を覚えてほしいので、
 
パンツ・ズボンでも一回分ぐらいの最低限の保水するのを狙って制作しています。
 
これは一回分100ccぐらいのおしっこをぎりぎり給水はするけど
おむつではありません。
 
 
上下のお布団を汚すことなく、
おねしょを治していくために作ったパンツです。
 

おねしょパンツ制作に必要な物

型紙

2種類あります。
 
スリムタイプと
普通タイプです。
 
どちらも縫いしろ付です。
手書きの型紙ですが点線で合わせてくっつけてからお使いくださいね。
 
 
 

ズボンってお腹とお尻前後に縦に縫い目があると思うんです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

でもお店でトレーニングパンツや次男の下着についてもいろいろ見てきました。

サンプルも作ってみたんですよ。

真ん中の縫い目はごわごわするし縫いずらいことがわかりました。

研究した結果このような型紙にしています。

用意する物

 
家庭用ミシンで作れます。
今回は説明が長くなってしまいそうなので、
使う道具達は全部こちらで紹介している物です。
 
よろしければ是非ご覧になってみてくださいね↓

洋裁好きが使用しているおススメの便利な洋裁道具箱の中身とは?

使う材料を説明していきます

使う材料です
 
 
  1. 水色の一重の防水シーツです(70×120cm)西松屋さんで798円でした。
  2. 表になる生地です。スポーツタイプのTシャツに使われているような、速乾性のあるニット生地です。パンドラハウスさんで着分売りで500円です。
  3. ダイソーさんのマイクロファイバーのタオルです。
  4. タオルハンカチ。身近な素材で給水テストをするとタオルハンカチがベストでした。毎日持っていくには幼い感じがすると頻度が極端に少ないタオルハンカチなので見映えはちょっと・・・ね(笑)

作り方

今回作り方を動画にまとめてみました。

youtubeやってます。よかったらチャンネル登録お願いします!

★ここから簡単にポチッと登録できます★

 
 
 
 
夜尿症「子供用おねしょパンツ・ズボンの作り方
もちろん動画下には画像たっぷりで説明もしていきますので合わせてご覧になってみてください。
 
 
裏布の裁断風景
 
まず防水シーツを同じ幅に揃え、型紙を置いて裁断していきます。
前後分で2枚必要です。
 
表布裁断風景
 
表布も2枚分裁断しますが
 
裏の素材が分厚くなった場合、表と裏の布を合わせるのが難しくなるので、
0.7~1.0㎝ほど若干大き目に裁断しておくといいです。
 
 
表布も裏布も中心のところは切り込みをいれるなどして中心線がわかるようにしておくと作業がすんなり進みますよ。
 
防水シーツ
裏布(防水シーツ)の中心に定規をおきます。
 
タオルハンカチも半分に折って中心をとらえたら
中心の下に置いてまち針で留めていきます。
前部分
この赤いタオルハンカチがある方を前とします。
マチ針で固定してください。
 
次は後ろ側お尻に当たる部分です。
 
先ほどと同じように、最初中心に定規を置き
中心線から対称にタオルハンカチを2枚置きます。
 
同じようにマチ針で固定します。
後ろ側
 

疑問

なぜ後ろ側を2枚にしてるの?

 

リエ
寝てる時は男女ともポジション的に下のほうにおしっこが流れる
のを予想して後ろは広めにしたほうがいいです。横向きでも防水シートを使っているから
どちらかには流れて給水してくれるはずです。
 
実際100ccほどの水をかけて実験してみましたよ😉
なんとか大丈夫です。
 
 
ミシンをかけます。
前後にタオルハンカチを付けました
ミシンメモリのおススメはジグザグミシンです。
 
直線縫いでも良いのですが
今回はタオルはんかちの縫い目がおちつくジグザグミシンで縫い合わせしていきます。
 
タオルハンカチを裏布である防水シートに縫い付けたら、
二つを中表にして脇と股の部分を縫います。
縫い合わせ図
 
股の部分は縫ったら、その縫い代を放射線上に何か所か切り込みをいれると、吊ったように見えたりしないです(青い点線部分)
工程
 
 
  1. 外側になる生地を表側にひっくり返して
  2. タオルハンカチを縫い付けた裏布(防水シーツ)を内側にいれます
  3. 脇・中心・その真ん中という具合に合印を留めてからやると合わせやすいです。
  4. こんな具合になります。裾も同様の方法でとめていきますよ。

ウエスト部分と裾をミシンで仮縫いしておきます。
 
型紙
 
マイクロファイバーのタオルを図のように裁断します。
 
ウエスト回りと太もも周りの周囲に縫いしろをつけた計算になっています。
 
ゴム通し口を作るから赤い数字は㎝になっていて、その数センチ分を縫い残してミシンをかけます。
 
 
赤い線が縫うラインです。
縫い終わったら、縫い残したところが穴になってゴム通し口になります。
 
ステッチ画像
その縁を四角くステッチかけます。
太もも部分のも同様にステッチかけていきますよ。
合わせてみた図
 
こちらを二つ折にしてこんな風になるイメージで付けていきます。
 
ウエストつけ
 
縁取り作業の方法です。
 
内側のタオルハンカチをつけた表布に円状にしたマイクロファイバーのタオルの表側を合わせます。
 
その時、ゴム通し口が内側にきているようにします。
 
ゴム通し口が内側に見えるようにするためです。
 
ウエスト回りを一周留めます。
 
まずは今クリップで留めたところをミシンを一周かけてきます(赤い点線部分)
 
赤い点線部分を縫い終わったら
 
緑の点線部分、ちょうど半分のところをステッチかけます。
 
真ん中ステッチはゴムを2本通すための作業です。
 
ウエスト同様に太もも部分の作業もします。
 
太もも部分はゴムを一本しか通さないので真ん中にステッチはいらないです。
 
 
あとはゴムを通せば出来上がりです。
 
ゴムの長さはその子の
ウエスト回りとふともも周りでゴムを切って結んであげると
ちょうど適度な締め付け感になりますよ。
 
本当はズボンとかなら
ウエスト×0.8%ぐらいと洋裁の先生に習いましたが
今回は寝る時に着用するものなのでゆったりと着られるように計算しました。
 
もちろんお好みで変えてください。
 

できあがりです!着用写真

着用画像
 
次男のサイズとしては

身長122㎝体重21キロ

ウエスト53
太もも周囲35㎝

若干大き目に感じますが、
なにせ防水シーツを使っているのでパリパリ感はあります。
ちょうど良い感じです。

キルティングが入った防水シーツでも作ってみました

 
防水シーツを見ている時にキルティングが入った防水シーツも売っていました。
 
キルティング
 
 
これは量の多いお漏らしとかしちゃってもキルティング素材が水分を吸ってくれますよね。
 
タオルハンカチや吸収素材は必要なしです。
 
いやぁ、でも作るのが大変。
 
生地が分厚いから縁を先にジグザグミシンで叩き縫いしても
 
かなりのごわごわ感。
 
これは、夏に向けて暑いし蒸しそう💦
 
キルティング
 
あまりにしっかり素材すぎるので、一人で立つんですよ(笑)
 
透明人間が入ってるみたいで怖い(透明人間もおねしょするんですな(笑))
 

おねしょパンツ・ズボンの製作費は?

製作費としては計算してみますと

防水シーツが798円

(70×120cmなので2枚分は取れない)

マイクロファイバーのタオル108円

表地が540円(これは大量に余ってるからTシャツ作りに使います)

これを分量とかきっちり計算すると

一枚辺りの合計は1056円。

市販されているのはおねしょパンツやズボンとなると1800円から3000円台までいろいろありますね。

防水シーツにしなくてもちょっと厚手の生地にして中に吸収素材をつけたり。

いろいろ方法はありそうです。

 

おねしょアラームをつけてねています

ちっちアラーム

 
このおねしょパンツズボンの中ちょうとタオルハンカチがある部分に
この水分探知クリップをはさんで就寝します。
 
たとえばおねしょをしちゃったとして
ブザーがなりますよね。
 
そしたら自分で起きてブザースイッチを切ることが大切なのだそうです。
 
外国ではおねしょの投薬治療の前にこのアラーム治療をしてから薬に入っていく国もあるそうですよ。

 

「治療は順調ですか?」

ありがとうございます。
こんな言葉をかけてくださった方がいます。
 
不思議なことにこのおねしょパンツを制作して穿いたその日からおねしょがピタッと止まりました。
 
アラームも付けていますが、一度も鳴ったことがないんです。
 
不思議です。
 
2か月間薬を飲んでいても一度もおねしょしない日が一日もなくて、
どうしたもんかと思いましたから。
 
お兄ちゃんと喧嘩をして「おしっこたれ」と言われて泣いたり悔しい思いをしたり
病院で知り合いに会った時「おしっこ治療のことは誰にも言わないで💦」
とか。
 
心の甘えみたいなのもあるとか文献に書かれているようですが、
そういうマイナスな面ではなく
 
治療しながらも
これにおしっこしてもいいから時期に治るよ!
みたいなプラス的な意識も良かったんじゃないかと
先生に言われました。
 
はぁ~(*´Д`)~7歳10か月。
やっと止まってきました。
 
 

まとめ

おねしょパンツはですね、夜って子供はうごきませんか?

少なくてもうちの兄弟は二人とも動く子です。(兄は夜尿症ではありませんでした)

なので、おねしょケットよりはパンツの方が安心かな。

制作にあたっては面倒だなと思っても

あのおねしょされた日の大変さを思えばあっというまです(笑)

次男は7歳10か月ですが、

それまで一日たりともおねしょをしない日なんてなかったです。

このパンツを穿く前日までオムツにおしっこしてましたからね。

このパンツを穿いた日からピタッとおねしょがなくなりました。

とはいえ水分管理もしているし

薬の量は減らしていないです。
 
後半戦の夜尿症についての記事はきちっと完了まで書きますので
夜尿症で検索してくれた方の少しでも解決の糸口なれたら幸いです。
 
今回はかなりの長文でしたね。
 
ご感想・ご質問はお気軽にしていってくださいね。
 
最後までお読みくださりありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

にほんブログ村

 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

Comment

  1. 管理人 リエ より:

    ゆこさん、おはようございます。

    ブログも読んでくださり、うれしいです。
    ありがとうございます。

    インスタグラムはやっておりますよ~。
    ゆこさんもされていますか?

    URLを張り付けますので
    よろしければお気軽にフォローお願いします。
    そしておしゃべりしましょうね♪
    https://www.instagram.com/foppishforest_rie/

    ゆこさんも手作り好きの共通の話題もありうれしいです。
    私はオタクすぎて時々引かれるときもあるけれど
    夢中になれるものがあるってホントにいいですよね。

    娘さんはファッションとか好きなのかしら。
    うちのこのおねしょしていた息子はゲーム好きで(笑)
    それでも攻略本でも
    読むだけえらいと思います。

    旦那様の喪服のお直しされてえらいですね。
    そういうのは繊細ですから難しいですよね。

    自分の服を縫っているときは
    やはりテンションあがりますね(^▽^)

    はい!いつでもコメントお待ちしておりますし、
    インスタでも交流できたらうれしいです。

  2. ゆこ より:

    リエさん、ありがとうございます!
    手作りブログも面白くて少しずつ色々見させて頂いていました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
    リエさんはInstagramとかやっていませんか?
    私も洋裁だけではなく手作り色々好きで
    ストレス溜まったり、何となく行き詰まった時になんでもいいので手作りすると(なにかに夢中になると)心が助けられてるって思います。
    好きなこと、ひとつでもいいから何か見つけなさいって娘にも話してます。
    私にとって手作りは大変な時に助けてくれる存在です!
    今は夫の喪服(つい最近使用する機会があったので)のズボンの形が変で…細くリメイク中です笑
    ちゃんとしている洋服は難しいですね( ˊᵕˋ 😉
    またコメントさせてください!

  3. 管理人 リエ より:

    こんにちは。
    ゆこさんは宮城県にお住まいなのですね。

    私はこの時北海道の中の地方暮らしでしたけれども(春から札幌です)
    それでも隣町の小児科で受診できましたので

    小児科に電話で問い合わせしてみると
    どこかは対応してくれると思います。

    そうですね。
    本人も意識してないところなんでしょうね。
    息子もそうでした。

    ほんとに声掛けできたことをほめてあげるって
    素晴らしいですね。
    毎日のことですから大変な時もあると思います。

    なのでおねしょシーツなどは
    多めに買っておいてママの気持ちもどんとこい!的な余裕でいられるようにしてるのが安心ですよね。

    大きくなってくると尿の量が多いときのために
    100均一の介護コーナーに尿もれシート
    60センチぐらいの正方形の給水シートが売ってますので
    それを防水シーツの上にもしいてたことがあります。

    おねしょパンツ8歳だと少し小さいかもです。
    型紙をコンビニや100均のコピー機などで
    拡大してもいいかもです。

    また何かあったら教えてください。
    経験してわかることでしたらお伝えしますので(^▽^)

    ブログも見ていってくださいね。
    ありがとうございます!

  4. ゆこ より:

    リエさん、お返事ありがとうございます!
    北海道では無いんです。ちなみに宮城県に住んでいます( ^_^ )
    なるほど、小児科なんですね!
    知らない病院にいきなり診てもらうよりかかりつけの小児科であれば何となく安心ですよね。

    おねしょには波があって、ストレスからくるのか
    身体的なものなのか、見極めがとても難しいです。

    でもおねしょが続いている時はトイレの夢を見ていて、おしっこをしてからアレ?っと気付くらしいんです。その直後に目覚めたりして声をかけてくれるので起きられたね!って褒めるようにしています。
    でも布団はビッシャリですけどね( ̄▽ ̄;)

    うちもおねしょシーツは欠かせません…

    おねしょパンツ、時間に余裕があったら作ってみたいと思います!

    ブログゆっくり読ませていただきますね!

  5. 管理人 リエ より:

    ゆこさん、はじめまして。
    コメント残してくださりありがとうございます!
    とてもうれしいです。

    おねしょの記事、記録をして残しておきたかったのと
    なかなか外には言えないことなので
    少しでもお役に立てればと思いました。

    ところが、同じような経験をされている方からの経験や
    アドバイスなどもいただけて私も心の荷が軽くなりました。

    8歳の娘さんは少しおねしょなどがある時期なのですね。
    きっと娘さんも治りたくても何かでしてしまうのだろうと思います。

    息子もいつおもらししてもいいようにおねしょシーツだけは
    しいています。

    ちなみに息子の通った病院は北海道の病院で
    普通の小児科でした。
    「おねしょについて受診したいんですけどいいですか?」と電話連絡をして受信しました。

    ゆこさんは北海道在住ですか。

    またわからないこと心配なことがあればいつでも連絡ください。
    (問い合わせ先にメールアドレスもあります)

    リメイクブログもしています(^▽^)
    なるべくリーズナブルな方法をしているので
    参考になったらうれしいです。

    そちらもお気軽にコメント残してくださいね。

  6. ゆこ より:

    リエさん、はじめましてm(_ _)m 突然のコメント失礼します。息子さんのおねしょの記事、とても詳しく書かれていてタメになりました。おねしょの検索でまわりまわってこちらにたどり着いたのですがよく読んでみるとリメイクブログで驚きました!私ももったいない精神から来るリメイク大好き母なのでこれからも拝読させて頂きます!
    すみません、ところで我が家は8歳の女の子なのですがずっとおもらしがなかったのに3年生になり復活しました。結構毎日のようにちびりやおねしょするので受診を考えていましたがどこの科に受診されたのでしょうか、教えて頂きたいです。どうかよろしくお願いしますm(__)m

  7. 管理人 リエ より:

    お返事おくれましてすみません。
    安心材料はおまじないですよね。
    そういう大人の私もあったりします(笑)
    はやくコロナが落ち着いてみんな
    たのしい旅行ができるようになるといいですね(o^―^o)ニコ

  8. ゆきたママ より:

    リエさん、ありがとうございます!

    そうですよね!安心材料はおまじないですね♪^_^

    旅行の時も大きな荷物にならない安心材料があれば考えて活用して、楽しい思い出が出来ると良いですね!(^^)

  9. 管理人 リエ より:

    ゆきたママさん、おはようございます。

    安心材料はおまじないですね(o^―^o)ニコ
    コロナ収束したらいっぱい旅行いきましょうね♪

    心配しすぎはいけないですから
    予防してたら大丈夫!の心構えですごしていきましょうね!

    暖かいコメントいつもありがとうございます。

  10. ゆきたママ より:

    リエさん

    ありがとうございます!良かったです!^o^嬉しいです♪

    息子さんも、家では防水シーツ等の安心材料を活用するのも良いと思います!(^^)
    コロナ終息したら宿泊や旅行にも行けると良いですね!

    その通り、コロナ対策に関しては、神経質になり過ぎないようにしながら、予防はしっかりするのが大切ですね!^o^

  11. 管理人 リエ より:

    ゆきたママさんもお元気そうでうれしいです。

    息子もおねしょはしなくなりましたが
    防水シーツは安心材料なので
    しばらくは外さないでいようと思います。

    ほんとにゆったりとした気持ちで過ごすことが
    お互いに良いと思います。
    ありがとうございます。

    はい、失敗してもなんてことないですよね。

    最近札幌に引っ越してきたので
    感染が広がってますが
    予防はしっかりと
    でも神経質にならずにいようとおもいます。

    ゆきたママさんもまた
    お気軽に近況報告を聞かせてくださいね。

    コメントうれしいです。

    ありがとうございます。

  12. ゆきたママ より:

    リエさん
    こんにちは、ご返信ありがとうございます!元気にしてますよ^_^
    そうなんですね!良かったですね(^_^)v凄いですね!
    息子さんは、あれから調子が良いんですね!
    防水シーツ良いアイディアですね♡
    もしも万が一の為に、息子さんが防水シーツで安心出来るなら、良いと思いますよ! 
    家では、どのようにして寝たいか、息子さんの希望や意見を尊重してあげるのが一番良いと思います♪(^O^)
    それに今年は宿泊行事も中止になってる学校が多いですよね(汗)
    万が一の失敗も、家の中でなら全然気にしないで良いですし!
    おしっこをしたとしても、まぁいいかと思う気持ちが1番大事だと思います(^_^)
    まだ息子さんも小学生ですし、夜尿が治ってもその位の子は、まだ夜は時々失敗してしまう事もあるかもしれませんし、もし失敗してしまった時も、焦らず、ゆっくりで、大らかに、気にしないで全然大丈夫ですからね!!
    コロナ感染にも気を付けて下さいね。

  13. 管理人 リエ より:

    ゆきたママさん、お久しぶりです。
    おげんきでしたか?
    気にしていただきありがとうございます。

    息子はあれからおもらしすることはなくなりましたが
    一応防水シーツはしいています。
    最近引っ越しをしましてベットになったので
    マットレスはさすがに洗えないので
    本人希望のこともあり防水シーツをしいています。
    おしっこをしたとしてもまぁ、いいかと思うようにしてます。

    子供も大人も知らず知らずにストレスはありますもんね。
    今は梅雨の時期ですもんね。

    今はコロナで宿泊行事が中止になり
    やはり見られたくないし
    知られたくない気持ちもありますよね。

    うちの息子も幼稚園のお泊り会はそうだったなぁ。

  14. ゆきたママ より:

    リエさん、お久しぶりです。
    あれから、お子さんは夜尿症卒業されて、最近の調子はいかがですか?
    最近はコロナ禍のストレスから普段は夜尿をしない子や夜尿治った子も時々失敗してしまったりする子もいるそうです。
    まあ小学生の間は誰でも時々失敗してしまう子も多いので、心配いりませんし、それがコロナのストレスが原因とも限りませんからね^_^
    季節柄布団が乾きにくい時期になりましたよね。
    夜尿のある子は心配していた宿泊行事がコロナで中止になったりして、良いような悪いような心境もあるとも聞きました。
    宿泊行事で友達にバレないようにオムツを履くのも心配な親御さんも多いそうです

  15. 管理人 リエ より:

    ゆきたママさん、おはようございます!
    ありがとうございますm(__)m
    おかげさまで卒業することができました。

    そうですよね、気長に付き合っていこうと思います。
    優しいお言葉、、ありがとうございますm(__)m

  16. ゆきたママ より:

    リエさん
    そうなんですか!良かったですね♪
    ご卒業おめでとうございます㊗️❣️
    でもまだ無理せず焦らずで全然大丈夫ですからね

  17. 管理人 リエ より:

    ゆきたママさんコメントありがとうございます。

    はい、おかげさまで治療をしたら無事に治ることができました。
    とはいえ、最初は月に一回ぐらい布団がびしょ濡れになるので
    制作したパンツと防水シーツを敷いてました。

    おねしょするとしても3か月に一度になり
    半年に一度になり、
    その頃には自分でおしっこだと
    夜中に起きて自分でトイレに行くようになりました。

    現在は小学校3年生ですが
    おねしょをやっとしなくなりました。

    ご心配お気遣いありがとうございます。

    今後も何か質問疑問などありましたらお気軽にコメントをくださいませ。

    ありがとうございます。
    管理人 りえより

  18. ゆきたママ より:

    お子さんの夜尿治療の調子はあれからいかがですか?
    夜パンツで平気になりましたか?

  19. 管理人 リエ より:

    コーヒーさん、はじめまして。
    ご自身のお話しも教えてくださってありがとうございます。
    二人とも治って本当に良かったと思います。

    何かのスイッチが入ったことのように、は本当にそうですね。
    息子はおねしょ、私自身も身体について思い当たる節があったりもするので
    コーヒーさんと同様に共感いたしました。
    よかったねとコメント入れてくださるなんて
    お優しい方だと思います。
    本当にありがとうございます。

    時々はお布団全部おしっこで
    やっちゃったのね~~~
    ということもありますが
    人間個人差もあれば個性もありますもんね。

    コーヒーさんも今はお元気そうで優しい素敵なレディです✨✨
    ありがとうございます。

  20. コーヒー より:

    私は40代、子供の頃はおねしょする子で、夜尿症でした。実は12歳までおねしょをしていて対策も何もしないほったらかしの(よく言えば暖かく見守る)親だったので、敷布団はすごい事になっていました。
    初潮の少し前にピッタリと治ったのですが、それまで寝る直前に水分を取らなくてもおねしょをしていたのに、ある日を境に突然水分を取ってもおねしょをしなくなったので、自分でも本当にびっくりしました。何かのスイッチがふっと入ったような感覚でした。原因なんて分からないですが、身体が大きくなってやっと神経が通ったのではないかと思っています。

    ですので、7,8歳のおねしょはあるあるな話でお薬で治って良かったねと思いコメントしました。
    お母様も対策をしっかりされていて息子さん、うらやましいです~
    私も何か治療がしたかったな!^^

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 洋裁ブログFoppish Forest , All Rights Reserved.