小学一年生が一人で電車に乗って旅をするときの注意点は?安全な方法も
7歳小学一年生が1人で初めて2時間の特急電車の旅をした時のハプニングありの記録です。
ある理由から時々札幌との往復をしなければならなくなって、
だけど様々な理由が絡み合い行けなくなったんです。
とはいえ、用事を変えたりキャンセルすればいろんな方面で支障が出てくる。
私は息子の旅をした日の2日前から札幌入りをしなければならなくて、
そこを回避するには次男が1人で電車に乗って私の所へ来る事。
そうすれば問題は解決へとすすみます。
そんなところから札幌への旅支度がはじまりました。
1人旅が可能かどうかメリットとデメリットを考える
【デメリット】
・電車に1人で乗ったことがない。
今は小さな田舎暮らしをしているので車ばかりの生活
・外国では犯罪やいろんな面からありえない事
ヤフー知恵袋などで『7歳子供1人旅』と検索すると賛否両論。させない意見が多数。
【メリット】
・次男は超やる気モード
・降りるのは最終駅
・とりあえず2時間は1人で座っていられそう
・ここは日本。乗車降車口まで行ってちゃんと見送ってあげる。
・降りなければ車内は安全ではないか?
【決断!乗せることにしました。準備です】
・まずは切符の手配です。
もちろん特急指定席を取りました。
車掌さんがいる部屋の近くに取りたいという希望をつたえます。
車掌さんのいるのはグリーン車の3号車でお部屋が後方にあると聞きました。
ちなみにトイレは奇数号車にあり、車掌さんのお部屋の隣です
ドアをはさんで4号車のすぐそばに空きはないか聞いてみると、後ろから4番目なら予約
できました。
切符を落さないように加工します
特急券と駅でもらった座席がわかる紙をジップロックに入れ穴をあけてひもを通します。
首からさげていれば車掌さんに見せられるだろうし、落さないでしょう。
過去、地下鉄の切符を座席と座席の隙間に落として取れなくなった経験あり(笑)
・車内で過ごすグッズを用意します。
飲み物
おやつ
本(コロコロコミック)
ゲーム機
これで2時間ほどなら大丈夫でしょう。
・あと、これ大切!乗りますアピール
JRには見守りや案内サービスとか個人サービスはありません。
これを頭に置きながら、でもアピールはします。
例えば、
切符を買う時、駅員さんは1人で乗るんだなっていう思考になってます。
乗車駅で乗せる係は夫なので、何かわからない事があっても事情を知ってる駅員さんは教えてくれたそうです。(小さな駅だからかな)
そして実際ホームで待ちますが、
車掌さんは何もなければ自分の部屋のあるグリーン車両前にいるはず、って聞いてました。
席も車掌さんの近くを予約してあるので、
1人で乗ります。最終の札幌で降ります。
と伝えてのせました。
親切に席を教えてくださったそうです。
ありがたいです。
そして、
このアピールしてたことが幸いに最後のハプニングの助けになったのです。
乗車当日の行動
金曜日の夕方の特急電車に乗ります。
まだ1人では乗れないから
少し仕事を早退してもらって夫が息子を乗せる係です。
出発時刻より早目に行ってホームまで見送るために搭乗券170円を買います。
搭乗券は買ってから2時間が有効時間です。
早目に買ってはいけませんよ。
『こんにちは〜。先日切符の手配でお世話になった者です』
なんて挨拶がてらプチアピールしつつ(笑)
そして乗る車両まで見送りをします。
電車が到着したら、
ほんの1分かそこらしか時間がありませんが、
車掌さんのお部屋の近くに席を取り、女性の乗務員の方が本当にいらした!
『1人で札幌までいきます』と伝えたら席まで案内してくれたそうです。
さぁ、乗り込み完了です!
2時間何をしてたのか
これは息子か1人でしたので
本人に聞いた話ですが、
寝てたり、本を読んだり、ゲームしてた。
寝てたんだ(笑)
おやつが減ってなくて意外だったな。
降りるのを待つだけかと思ったらハプニング発生!
息子が一人旅する当日地震がありました。
北海道胆振東部地震のあった地域です。
ひやりとしました。
私は用事を足しながら何度も地震状況やJRの運行状況をチェックしていました。
なんでも電車は震源地の地盤のある地域を通るので徐行運転をしなければならず、20分ほど到着が遅れるのだとか。
夕方の札幌駅はただでさえ人混みでひどいのに、入れ替わり立ち代わり時間変更になった電車の案内とかでなおさら慌ただしいように感じます。
息子の乗っている特急も遅れるみたい。
到着するホームが変更になるかもしれないとの事だったけど、
何せ心配なので、とりあえずホームで待ってました。
伸びた到着時刻を過ぎても 、入れ替えになった電車が入ってくるものの、なんかおかしい。
駅員さんに聞いたら違うホームに到着になったと言われました。
もう、清掃に入ってる時間かも!?って駅員さん。
えぇぇぇぇーーーーーーーーつ!!!!!!!!!
その駅員さんの前で大きな声を出してしまいました。
その変更になったホームまでダッシュですよ。
札幌の広い構内をエスカレーターも降りて上って息をきらして到着したけど、
息子の姿も人影もなく、降りた特急電車が残ってるだけ。
清掃してる方に「7歳ぐらいの男の子はみませんでしたか?」問いかけてみる。
すぐ聞いてくれて、女性の車掌さん?乗務員の方がいらして
他の乗務員の方と一緒に一番最初に降りるはずだったホームに戻りましたとの事。
すぐにまたダッシュで行ったけど見当たりません。
また、聞きにもどったり行ったり来たりすることしばし。
改札口に女性乗務員の方と一緒にいました。
乗車する時にご挨拶した方なのだそうで、気にかけていただいてました。
それが、お母さん来ないのだから・・・。
息子はお姉さんと一緒で楽しそうでケロリとしています。
何度もお礼を言ってお別れしましたけどね、変な汗がトバーーーーっと出ました。
見つかって良かったけど、安心したと同時にオカン疲れました(笑)
って落ち着いて考えてみたけど、ホーム変更になった放送あった!?
ムムム・・・???
まとめ
ん〜、まとめると
・やる気
・席とかの事前準備
・イメトレ
・アピール
・困った時にはどうするかを決める
この5点でしょうか。
一人旅の行動に踏み切ったのは、やはり次男のやる気ですね。
困ったら何でも聞く子なので、親も期待してしまいました。
こんな地震ハプニングなんてなんのその。
また乗る!って言ってますからね。
今はまだ早かったかな、って思いますけど、高学年になったら一人で旅をさせるのもいいかなって思います。
それには日頃からいろんな行動を一緒になってする、
困った時はどうしたらいいか考えるように問いかけをしていくことなのかなぁって思いました。
連絡付かない時子供に携帯を持たせることをよぎってしまいました。
でもうちはまだまだ持たせない方針なのでそれは止めました。
決して一人旅をすすめるわけではありません。
様々に相談をしている親御さんや質問者さん、その後どうしたんだろう?
って思うこともしばしば。
こんな実体験した親子もいるということで(^^)
記憶に留めておくべく、こちらでも話してみたくて。
長いお話しに付き合ってくださいましてありがとうございました。