【動画あり】100均ダイソーのアームバンドを簡単にDIYリメイクする方法

今回は100均ダイソーのアームバンドを上品ゴールドにDIYリメイクします。
いつもの洋服でもブレスレット感覚で違和感ない感じになりました。
リメイク前の画像
このタイプのアームバンドは2種類あって、
色はビビっとなピンクと黒。
黒は事務的な色味に感じます。
もうちょっと柔らかい感じの色がいいので、
リメイクすることにしました。
リメイクに使用した糸
今回使ったのは
フジックスさんの
スパークルラメというニュアンスあるゴールドラメの糸を
使いました。
作り方
作り方の動画をご用意してみました。
参考にしていただけると嬉しいです。
作り方はシンプルで簡単なんです。
さきほど紹介した糸を
ぐるぐると
こつこつと
巻いていきます。
巻き終わった糸の端っこは、
裏側に結び目を作って、ボンドなどで留めます。
ここで終わってもいいのですが、
表面に光沢感をだしてみたかったので、
家に在庫してあったレジンを表面だけに塗ってみました。
これを乾かすわけですが
下にレジンがつかないように、
何かの棒にくぐらせ、
両側を何かの台に乗せて
(私は布テープとビニールテープの間ですが(笑))
太陽光(紫外線)にあてて硬化させました。
日光の強い日で1日~2日ほどで硬化しますよ。
出来上がりました。
着用してみました
黒では少し事務的に感じるのと
色味も少し濃いと感じていたから渋めのゴールドにできて満足です。
アームバンドはレーヨン系のつるりとした
シャツの袖に付けると、袖が落ちてこなくてスッキリです。
まとめ
今回は100均ダイソーのアームバンドに
糸を巻いて上品ゴールドにするというリメイクでした。
光沢を出したい時は
同じく100均に売っている「レジン」をぬって
太陽光(紫外線)で硬化させることもできますよ。
たかがアームバンド、されどアームバンド。
お気に入りの物を使うのは本当に気持ちがいいので、
ついついこだわってしまいました。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。