【動画あり】工業用糸をハンドミキサーで小分けして家庭用ミシンで使用する方法
工業用糸や業務用の太巻きミシン糸をハンドミキサーを使い小分けして家庭用ミシンで使用する方法を詳しく紹介してみました。やっぱり大きい糸はお得だけど、ミシンサイズに合わないとかありますので、私がいつもやっている方法です。後片付けも簡単!参考になれたらうれしいです。
使う道具
ハンドミキサー
あまり頻繁にお菓子作りをしない私でも持っています。
だから1家庭に一個、もしくは実家にあるとかそういう可能性は大きくあると思うんです。
ペーパーストロー(100均キャン★ドゥ)
これね、思っているより強度があります。
それなのに、手でつぶしたり折ったりもしやすいので
使い勝手が良いと思います。
今回はサイズ調整で竹ひごとストローを合わせました。
これは何個か合わせるとコーンの容器にも使えると思います。
工業用糸を巻く容器
これは、ミシン糸を使い終わった容器を取り置きしています。
工業用糸とミシン糸ではどれぐらいお得なのかしら
工業用の糸にも3000m巻きとか5000m巻きとかもあって、
私はよく使う黒・ベージュ・グレーは5000mのを買っています。
アマゾンが対象商品を2000円以上買うと送料無料になるから
[ほしいものリスト]に入れといてまとめ買いです。工業用の糸は5000m
家庭用ミシンの糸は700m
5000÷700=7.1
工業用糸の価格は1243円
家庭用ミシン糸の価格は747円
7倍も糸の長さがあるのに価格は7分の2個のお値段です。
めちゃくちゃリーズナブル♪
作り方
作り方の動画を制作してみました。
youtubeやってます。よかったらチャンネル登録お願いします!
キャプチャー画像とテキストのがわかりやすい方はこのまま次の項目に進んでください^^
小分けする為に空になったミシン糸の容器の穴の直径も
大きさが様々なので、ストローが入らない場合もあります。
たけひごやわりばしなんかと組み合わせても
ペーパーストローは大きさ調節にとても役立ってくれます。
竹ひごにフィットするようにストローを軽くつぶし
中心にさしこみます。
あまり最初からつぶしすぎず、ちょっとキツイぐらいにするのがコツです
飛び出し防止にストローの先端を下ります。
これをハンドミキサーの柄と合体させます。
折ったところをマスキングテープで軽くとめました
3ヵ所ほどマスキングテープで
しっかり固定していきます。
このような感じになります。
これをハンドミキサーにセットします。
大きい糸の先端を小分けする方の容器に
マスキングテープで留めてあげます。
そしてハンドミキサーが回る方向に軽く何回か巻いてあげます。
いきなり回すと外れるのを防ぐためです。
軽く巻いたあとは台か他にミシンがあったらそのミシンを横に置きます。
ミシン糸がスムーズに流れてくるようにセットしておきます。
スイッチをいれてガーっとまいていくんですが
私の場合だと太ももに置いたりして、なるべくぶれないようにしてます。
糸を巻くコツは
糸を左右に動かすのじゃなくて
上下に動かしながら、
手首を少しだけ傾ける感じです。
巻き終えたら外してあげます。
糸を切って本体から話します。
片付けも簡単です。
マスキングテープのところを
カッターかはさみできって
はずして上げるだけです。
あとは洗ってあげればもとどおりです
同時にベージュの糸も巻きました。
糸を巻き終えたら
糸の太さの番号も書いておきました。
小分けした物だから分からなくなってしまっては大変です。
まとめ
この作業をするのは縫う頻度にもよりますが
4か月から半年に一度ぐらいでしょうか。
よく使う糸は大きなサイズで買っておくとやはりお得なので
こうやって小分けしながら使っています。
他にも電動ドリルや
ミシンの下糸でネジをゆるめて糸をまく方法などあるのは知っているのですが
この方法が一番自分には合っていると思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。