ソーイング・ハンドメイド大人服の体型カバーコーデ。洋裁型紙・本の紹介

100均ダイソーのフェイクレザー(合皮)で作れる小物は?ペンケースのハンドメイド方法

2019/07/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。


100均のダイソーのフェイクレザークロス一本(30×40cm)とファスナーを使って小物の手作り計画。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

無料型紙を使ってフリル付ペンケースを手作りしました。

この合皮一枚とファスナーがあれば(裏地はお好みで)一つ出来てしまいます。

渋い色の合皮もフリルを付けることでフェミニンな感じになると思うんです。

ペンケースは結構つかいませんか?おしゃれなの持ってたら机の上に出したくなりますよ~(笑)

素敵な型紙を作ってくださっているのでそれをベースに使わせていただいて、ペンケース作りをしてみました。

以前使っていた自分の文房具入れボロボロになっちゃってました。

この形ならペンケースじゃなくても

ポーチでもいいとおもうんですよ。

自分の覚え書きとしても残しておくので、よろしければお付き合いくださいね。

ペンケース作りに使用する布と道具

 

フェイクレザークロス

本体に使う布です。

ダイソー商品で30cm×40cmの物を用意します。

売り場には小さいサイズのフェイクレザーもあるけど、長いほうのを選びます。

玉つきファスナー

これもダイソー商品です

金属部分がゴールドで、ファスナーを引っ張る部分が玉が付いているようなのを選びました。

ファスナーなら何でもよいのですが、ゴールドが好きだしファスナー部分が金具(シルバー・ゴールド・アンティークゴールドor金古美)だと高級感が出るような気がします。

ペンケース作りに使った裏地

今回使用したのは、少し表面がつるりとしたサテンっぽい生地です。

今まで物つくりしてきた中で個人的な使用感じとして裏布に使う生地は白っぽい薄い色の素材を選んでます。

なぜかというと、裏地を黒にしちゃうと中身の物が見えずらいんですよね(^_-)-☆

ペンケース作りに使った洋裁道具

写真に載せている物はこちらの記事で詳しく載せています。

洋裁好きが使用しているおススメの便利な洋裁道具箱の中身とは?

ペンケースの無料型紙は「手作りなら、思いのママ。」さんより

今回ペンケース作りに使用させていただいた型紙は

『手作りなら、思いのママ。』さんのサイト「たっぷり入るペンケース」を使用させていただきました。

レース部分はオリジナルアレンジです。

いっぱい入って使いやすい型紙を考案してくださってありがとうございます♪

無料型紙でペンケースの作り方

今回作り方を動画にしてみました。

 

初めてのことなので不慣れでありますが、流れ的に分かっていただけることを期待して載せてみますね。

もちろん静止画でも↓に説明がありますよ。

 

まず裁断していきます。

使用したフェイクレザーは30cm×40cmで、製図を置くと横に4㎝程度余ります。

その部分をフリルにしますので取っておきます。

フェイクレザーと裏布を裁断しました↓

次は合皮の方にフリルを付ける工程にいきます。

さきほど幅4㎝ほどの縦長の布の真ん中に粗めのミシンをかけていきます。

両サイドの糸はあとで引っ張るので、5㎝以上残しておきます。

長めに残してきたどちらか上下の糸を引っ張ると布が縮まるのを利用してフリル作りをしていきますよ。

今回のフリル付けのコツは、真ん中辺りが底になる部分なので、そんなにフリルの分量は必要ないです。

その分横のフリル分量を増やしてあげます。

フリル付けの適度な分量の計算の仕方は

元の長さ×1.5倍から1.6倍に計算して、あとは自分の好みに調節してあげると良いですよ。

例えば今回は本体の外周が30㎝だったんです。

30㎝×1.5倍=45㎝なので、フリルは45㎝用意することになります。

今回40㎝しかありませんでしたが、底のフリル分量を少なめにすることでちょうどいい感じになる計算です。

次はファスナーを付けていきます。

裏布の表を一番下⇒ファスナーの表⇒フリル付けた合皮は裏側にふせる順番で布を置きます。

中表にファスナーを挟める感じです。

その横5㎜ぐらいのところをミシンで縫っていきます。

ファスナー押えに替えて縫ってあげます。そうしないとファスナー金具の部分が凹凸があって普通のファスナー押えじゃないほうがいいと思います。

今度はもう片方なんですけど、同じ風に挟んでしまえばいいのかな?って思うんですけど、

最後の理論はそうなんですけれども、ちょっとやり方が違うんです。

片方ずつ付けていきます。

まずは合皮の表側になる方は普通にファスナーに付けて縫います。

表側を縫ったら、次は同じところに裏布を合わせて同じところを縫いますが、

あとから布をひっくり返す工程があるので、真ん中7~8㎝ぐらい縫い残して両側を縫います。

そうしたら表側に返すんですけど、

縫い目が浮くのでステッチをかけてあげます。

ステッチかけ終わりました↓

ファスナー両側の端っこにタグをつけをします

次は、両側のサイドにタグを作ります。

まだフェイクレザーが余っているので2㎝幅になるように革を重ねて縫い合わせします。

ちなみに、このタグ作りが面倒にかんじたら

こういう↓

100均でも手芸コーナーで見かけるリプトンppテープというのを同系色のを買ってきてタグの代わりにするっていう方法もありますよ。

話はもどりまして、タグをつけました↓

タグを付け終わったら、一回裏側に返します。

底やマチ部分を縫う

そして両端を縫います。

両端が縫い終わったら、

今度は4ヵ所、角ばったところはマチになるんですが、そこを縫い合わせします。

4ヵ所あるので縫い合わせしていきますよ~。

縫い終わったら、さっきファスナー部分で縫い残した場所から表側ひっくり返します。

こんな感じになります。

あともう少しですよ!

返し口をまつり縫いをします。

今ひっくり返してきた場所をまつり縫いして閉じます。

できましたよ。

まだ少しフェイクレザーが残っているのでタッセルも作りました。

これをつけてあげるとファスナーの開閉がスムーズになります。

見た目も可愛いしね。

タッセルの作り方はこちらの記事↓で詳しく載せています。

【動画あり】タッセルの作り方!革や合皮でバッグや小物に手作りアイデア6選

ペンケース完成です

(ちょっと色が違うところは強い光が写り込んでしまいました)

今回はグレーを使いました。

渋い色なので男性チックなところをフリルを付けることでグッと大人っぽくかつフェミニンになりました。

あとファスナーをゴールドや金属ファスナーを使うことがアクセントになり安っぽくはならないコツです✨

まとめ

ダイソーのフェイクレザーと玉つきファスナーと裏地の3点でこのペンケースを作ることができます。

製作費としては裏地は家に在庫してあるのを使いましたし、買ったとしても15~20㎝あれば足りてしまいますので

216円で出来上がります。

無料型紙は

『手作りなら、思いのママ。』さんのサイト「たっぷり入るペンケース」

よりダウンロードできます。(ありがとうございます)

こちらのサイトでも作り方が詳しく載っていますので本当に親切なサイトさんだと思いました。

一日あれば作れます。

この形ならペンケースだけではなくポーチとしても使えますよね~。

男女問わず働いている方も主婦の方も子供も使う物じゃないかな。

一回作っておけばいろんなデザインで量産できると思うんです。

しかもフェイクレザー大好きなので108円で作れるなんて楽しいですよ。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

にほんブログ村

 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

Comment

  1. 管理人 リエ より:

    あけくれさん、はじめまして。

    You Tubeをご覧になってブログに来てくださったのですね。

    ありがとうございます。

    ペンケースを褒めていただけて、とっても嬉しいです。

    今後もいろいろ制作していきますのでよろしくお願いいたします(o^―^o)ニコ

  2. あけくれ より:

    YouTube見ました。ペンケース素敵ですね。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 洋裁ブログFoppish Forest , All Rights Reserved.