ソーイング・ハンドメイド大人服の体型カバーコーデ。洋裁型紙・本の紹介

折り伏せ縫いで縫い代始末!ロックミシン・ジグザグミシンがなくても大丈夫

2020/07/24
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

布端始末で困ったことはありませんか?ミシンでも手縫いでも処理できる「折り伏せ縫い」を知っておくと便利ですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

折り伏せ縫いとは?

縫い目が丈夫な縫い方です。

バッグやシャツ、子供服など、摩擦や洗濯回数が多いものにおすすめです。

縫い代が隠れて裏もスッキリきれいに仕上がりますよ。

ロックミシンがなくても、ジグザグミシンがかけずらい生地だとしても、折り伏せ縫いで対応できます。

エコバッグや透けた生地の縫い代始末として、お勧めの縫い方です。

簡単ですので、覚えておいてよかったなぁと実感しています。

その「折り伏せ縫い」をご紹介しますね。

折り伏せ縫いを使った作品

こちらのエコバッグは折り伏せ縫いの布端始末で作られています。

動画内でも折り伏せ縫いの方法を載せておりますので合わせてご覧になってみてください。

レジ袋有料化でも安心!人気エコバッグの作り方【無料型紙・作り方・動画あり】

折り伏せ縫いの方法

縫い代を2.5cmとって縫います。

折り伏せ1

縫い代の上一枚の 約3分の2ぐらいをカットしていきます。

折り伏せ2

短い縫い代をくるむように折ります。

折り伏せ3

 

一度真ん中で折ってからもう一折してまち針で留めていきます。

折り伏せ4

その際ギリギリをミシンで縫います。

折り伏せ5

折り伏せ縫いの出来上がりです。

折り伏せエンド

 

折り伏せ縫いの最後の処理の方法は2種類あります

上記の折り伏せ縫いの方法は、表面に縫い目を残さない方法です。

今度は表側をみるとステッチがかかっているように縫い目が表に見える方法です。

最後の工程だけが違います。

この写真はエコバッグを制作時の写真です。

縫い代をカットして

 

縫い代をくるんで、エコバッグ本体と一緒にステッチをかけてあります。

 

この方法はYシャツなどに用いられている方法です。

シャツ、子供服など、摩擦や洗濯回数が多いものは、最後にこちらの方法にすると良いでしょう。

まとめ

折り伏せ縫いはロックミシンをもってなくてもジグザグミシンが効かない場合でも布端始末をすることができます。

エコバッグの布端始末は最初に紹介しましたけれど、シースルーの生地の布端始末とかにも使用しています。

シースルーはうすい生地のためにジグザグがかかりにくいのと、ジグザグの糸の縫い目が透けた生地から見えるのって変ですもんね。

少し面倒に感じるかもしれませんが綺麗に布端始末ができますよ。

今回は最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

にほんブログ村

 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。洋裁ブログ 『Foppish Forest』管理人のりえと申します。 ハンドメイド大人服や子供服を制作しております。 体型カバー服コーデ(いかり肩・肩幅広め・出産、年を重ねる上での悩み)&節約できる物つくりとライフスタイルを目指しています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 洋裁ブログFoppish Forest , All Rights Reserved.