【簡単】100均ダイソーのはぎれボア生地で手作り小物のネックウォーマーを作る方法
ダイソーのハギレコーナーにボアプリントがあるのを発見しました。
ダイソーさんでもキャラクターの生地を扱うようになってますね。
キャラクター生地は市販品だと子供が喜んでくれますもんね。
100均にキャラクター(ドラえもん)の生地があるなんて♪
大きさは40㎝×50㎝です。
何に使おうか考えました。
最近、朝はとても冷え込んでいます。
7歳の次男の頭の大きさがちょうどぐらいな大きさなのです。
この素材はちょっと伸縮性もあります。
かぶるだけのネックウォーマーは型紙も無しにすぐ縫えるから簡単に作れてしまいます。
家庭用ミシンで作る方法です。
作り方の動画もあります
今回新たに、同じ制作方法で洗い替えが必要になり制作いたしました。
コツなどもふまえ分かりやすいように制作してみましたので、
お役にたてたら幸いです。
youtubeやってます。よかったらチャンネル登録お願いします!
使う道具
家庭用ミシン
作り方
布を広げます。(夜作業なので少しブレてしまいました)
生地を縦に二つ折りにして、縦に縫っていきます。
ミシンは生地がずれないように、目打ちで生地送りをしていくとズレにくいです。
縫いました、の図↓。
縫い代始末はしなくても大丈夫です。
まだ、裏のままですよ。
この上側にある表面だけの布を中心に寄せてきて、外側の生地で中の布を包み込むようにしてから、返し口10㎝ほどを残して一周縫います。シュシュを作る工程と一緒です。
この時、横ラインには伸縮性が欲しいので、家庭用の縫い目のメニューは三重縫いかメモリの一番細かいジグザグで縫います↓。
返し口は残して縫わないとひっくり返すことができなくなります。
縫うところが狭めですが、少しずつ、少しずつ↓。
縫ったら、返し口からひっくり返しますよ。
このひっくり返す瞬間が好きです(笑)
ひっくり返しました。
今度はひっくり返し口をまたミシンで縫い閉じます。
三重縫いか一番縫い目の細かいジグザグでね。
はい、出来上がりました。
1時間もあれば作ることができました。
ネックウォーマー・スヌード・マフラーとの違いは?
【ネックウォーマー】は
タートルネックが分離して売られているような感じの 縦長の形状で、腹巻き的な雰囲気のものが多い傾向。
ピタッとしてコンパクトな印象です。
【マフラー】は
円状になってない長方形の布で首に巻き付けるものですよね。薄さも調節できるし、おしゃれに垂らすこともできますし。
【スヌード】は
スヌードとは、マフラーのように細長い布を自分で首に巻く形ではなく、
はじめから筒状になっているマフラー的商品って感じですよね。
ネックウォーマーとマフラーを合わせたような感じかなって印象があります。
着画とまとめ
写真を撮ろうにも、おふざけが激しくて途中で撤収です(笑)
頭まわりもちょうどよくスポンと入りました。
それ以上の年齢の場合は頭回りを計ってから、もう一枚を繋げてあげれば大丈夫です。
このボアはキャラクターはドラえもんだけだったけど、
ピンクや大人も持てるようなベージュ系とかもいろいろありました。
ネックウォーマーなら女の子も大人用にもできます。
ネックウォーマーやスヌード製品も100均にも売ってますけども、作るのもとっても簡単なので、
お気に入りのがあったら量産したりできますね。
息子は大喜びで毎日登校する時につけていってます。
ドラえもん柄は2枚購入したので、これから洗い替えを縫おうと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ご感想やご意見・ご質問はコメント欄やメール等でお気軽にどうぞ(o^―^o)ニコ
Comment
なかちゃんさん、はじめまして。
こんにちは。
動画を見てくださったのですよね。
ありがとうございます。
2歳のお子さんの頭が入らなかったとの事。
息子のは1枚で制作したものなんです。
現在8歳になる息子の頭周囲を測ってみましたら52㎝ありました。
今もかぶれるので
横に伸縮ある方を横に持ってくると頭が入るんです。
ですので伸びないラインをヨコで制作されたのかもしれません。
ほどくのが面倒でなければ
伸びる方向で試していただくと成功すると思います(^^)
毎日寒いので風邪にはお気をつけくださいね。
お尋ねしたいのですが、1枚で作ったんですが2歳のこの頭が入らなかったです。
この写真の男の子のは1枚のやつですか?2枚ですか?